地域連携メールマガジン

2022年 02月 28日

地域連携メールマガジン「大地通信」Vol.82

 ┌┐

└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジンVol.82
 
   2022年2月28日発行 
 
⇒静大地域創造教育センターより、お知らせやイベント情報をお届けします。
https://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。
 
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
《 告知・募集 》
1.第2回社会連携情報交換会
《 中止のお知らせ 》
2.静岡大学公開講座
3.静岡大学市民開放授業
《 実施報告 》
4.静岡大学×和歌山大学研究フォーラム
 
※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更しています。
  メール送信の際は[at]を@に変更してください。
 
----------------------------------------------------------------
1.第2回社会連携情報交換会
近年、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)」への関心が高まっています。
静岡大学でも、昨年「静岡大学SDGs宣言」を公表し、大学としてこれらの目標の推進に取り組むことを表明しました。
本情報交換会では、SDGsの推進に寄与する連携を作り出すことを目的に、静岡大学・ふじのくに地球環境史ミュージアムで行われているさまざまな活動を紹介します。
大学との連携に関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
是非ご参加ください。
【日 時】3月17日(木)14:00~16:30
【場 所】レイアップ御幸町 5C会議
【開催方法】来場(対面)・オンライン(zoom)併用
【参加費】無料
【参加資格】どなたでもご参加いただけます
【申し込み方法】3月15日(火)までに下記URLよりお申込み下さい。
https://forms.gle/uKiwAey6PqYu9vK98
【問合せ先】 静岡大学サステナビリティセンターshizudai.sus.ctr@gmail.com
※詳細についてはホームページ(https://wwp.shizuoka.ac.jp/sustainability-ctr/)にてご確認ください。
 
----------------------------------------------------------------
2.静岡大学公開講座
 
 下記講座について、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
受講者の皆様の健康・安全面を最優先に考えた結果、止む無く中止することとなりました。
 参加を検討されていた皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
 
■第3回 邦人作品の調べ
 
 
その他の講座につきまして中止や延期の日程等は決定次第、
「大地通信」ほか、部門ホームページでもお知らせしております。
 
【地域人材育成・プロジェクト部門ホームページ】http://www.lc.shizuoka.ac.jp/
 
----------------------------------------------------------------
3.静岡大学市民開放授業
 
2022年度前学期の市民開放授業について、オミクロン株による感染が急速に拡大している状況を踏まえ、
受講者の皆様の健康・安全面を最優先に考えた結果、止む無く中止することとなりました。 
受講を検討されていた皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、後学期市民開放授業の実施については、今後の状況の変化に応じて慎重に検討し、9月中旬に地域人材育成・プロジェクト部門ホームページでお知らせする予定です。
 
【地域人材育成・プロジェクト部門ホームページ】https://www.lc.shizuoka.ac.jp/
 
【問い合わせ】
静岡大学地域創造教育センター 市民開放授業係
TEL  054-238-4817   FAX  054-238-4295
E-mail kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp
 
----------------------------------------------------------------
4.静岡大学×和歌山大学研究フォーラム
「半島地域における交流・協働のためのプラットフォームを考える~人と地域が育つ場を目指して~」
 
伊豆半島・紀伊半島という半島地域を有する静岡・和歌山両県では、特に半島先端部で過疎化・少子高齢化が進行していますが、
それぞれ地域固有の資源を活かし、地域が抱える課題の解決をはかる多様な活動が行われてきています。
望ましい地域・くらしのあり方に近づくために、それぞれの取り組み事例に学び、情報共有や連携をはかりながら、地域づくりの拠点を構築することが求められています。
本フォーラムでは、伊豆半島と紀伊半島で展開する様々な地域課題に対する取り組み、地域と大学の新たな連携・協働の事例に学びながら、
交流・協働のためのプラットフォームのあり方を検討しました。
 
【日  時】2021年 2月19日(土)14:00~17:20
【開催方法】オンライン開催
【参加者】一般市民、大学関係者
【プログラム】
(1)挨拶・趣旨説明
(2)活動報告・提案 
・報告1「「地域社会と大学の新しいパートナーシップ―2030松崎プロジェクトの挑戦」
 静岡大学未来社会デザイン機構副機構長 竹之内 裕文
・報告2「食農分野における研究の社会実装化と人材育成にむけた教育への展開」
 和歌山大学観光学部教授・食農総合研究教育センター長 藤田 武弘
・報告3「伊豆半島における地域防災まちづくりの取り組み」
 静岡大学防災創造センター 原田 賢治
・報告4「紀伊半島における災害レジリエンスの取り組み」
 和歌山大学Kii-Plus 災害科学・レジリエンス共創センター特任准教授 宮定 章
(3)パネル・ディスカッション
パネリスト:上記報告者
コメンテーター:深澤 準弥(松崎町長)
コーディネーター:阿部 耕也(静岡大学地域創造教育センター長)
 
----------------------------------------------------------------
<< 編集後記 >> 
静岡大学は2.3月が年度末となり、今年度の実績報告や来年度に向けての準備で忙しい月となります。
今年度を振り返ってみるとオンライン講座が増えた影響か、新型コロナウイルスの影響で中止や変更になった講座は、
昨年度と比べると少し減ったように感じます。
まだまだ新型コロナウイルスに対しては油断できない状況ではありますが、少しずつでも収束に向かってほしいですね。
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更は
kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp まで、配信中止のご連絡は、
https://www.lc.shizuoka.ac.jp/acmailer3/lc/delete.html 
までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)
 
◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。
 
◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。
 
発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
 国立大学法人静岡大学地域創造教育センター
  編集:脇坂友紀
 発行責任者:阿部耕也
 〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
 TEL 054-238-4817 
 URL https://www.lc.shizuoka.ac.jp/
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-2022
Education Center for Regional Development,Shizuoka University.
All rights reserved
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。