
2015年 11月 11日
┌┐
└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジン号外
2015年11月10日発行
⇒静大イノベーション社会連携推進機構より、追加のイベント情報をお届けします。
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
1.「静岡大学キャンパスミュージアム企画展」ご案内
※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更してい
ます。メール送信の際は[at]を@に変更してください。
----------------------------------------------------------------
1.「静岡大学キャンパスミュージアム企画展2015」ご案内
「青銅の響き-バリ島のガムランの魅力-」開催
静岡大学キャンパスミュージアムでは、毎年企画展を実施しています。
今年のテーマはインドネシア伝統民族音楽「ガムラン」です。
ガムランとは、銅鑼や鍵盤打楽器による合奏を主とするインドネシア伝統民族音楽です。
今回の企画展では、学生サークル「ガムラン音楽研究会」の協力のもと、
演奏会のほか、ガムラン楽器の展示、体験等を実施します。
心地よく、しかし力強い、そんなガムランの音色をぜひ聞きにきてください!
静岡大学キャンパスミュージアム企画展2015
【開催日時】:11月9日(月)~11月20日(金)10:00~16:00
【開催場所】:静岡大学キャンパスミュージアム(理学部B棟1階)
【入場料】 :無料
※14、15日はミュージアム外にて演奏会等を実施予定です。
・14日(土)演奏、楽器展示、体験
時間:(午前の部)10:00~11:00、(午後の部)12:00~13:00
場所:附属図書館前広場
・15日(日)レクチャーコンサート
(講師に梅田英春先生【静岡文化芸術大学】を迎えての演奏を実施予定)
時間:13:00~14:30
場所:教育学部G棟ピロティ
【主 催】 :静岡大学キャンパスミュージアム
【問合せ】 :静岡大学研究協力課研究支援係
TEL:054-238-4317 FAX:054-238-4312
メール:kenkyu2[at]adb.shizuoka.ac.jp
下記URLからも情報を確認できますので、ご参照ください。
↓↓↓↓↓
キャンパスミュージアムURL:http://www.shizuoka.ac.jp/c_museum/kikakuten2015.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更はLLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp
まで、配信中止のご連絡は、http://www.lc.shizuoka.ac.jp/mail_magazine.php
またはdel[at]entry.lc.shizuoka.ac.jp までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)
◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。
◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。
発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
国立大学法人静岡大学イノベーション社会連携推進機構
編集:大谷悦子
発行責任者:木村雅和
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL 054-238-4817
URL http://Lc.shizuoka.ac.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-
Organization for Innovation and Social Collaboration,
Shizuoka University.All rights reserved
![]() |
本サイトのPDF閲覧にはAdobeReader(無料) のダウンロードが必要です。 |
---|