シンポジウム

終了地域課題解決支援プロジェクト・公開シンポジウム

地域連携が拓く教育と研究の可能性

日時
2018年12月27日 (木)  13:15 — 17:00
会場
静岡大学静岡キャンパス 共通教育A棟301教室、松崎町交流拠点施設ふれあいとーふや。
参加費
無料 
お申し込み
事前申込不要(当日会場にて受け付けます)
対象
一般市民、教職員、大学生、高校生
主催・お問い合わせ
静岡大学地域創造教育センター 地域人材育成・プロジェクト部門
〒422-8529 静岡市駿河区大谷836
TEL: 054-238-4817 E-mail: kaiho@suml.cii.shizuoka.ac.jp

概要

地域の様々な課題を公募し、その解決支援を試みる静岡大学の「地域課題解決支援プロジェクト」も6年目を迎え、県内各地で活動を展開しています。また、昨年10月には地域創造教育センターが立ち上がり、これまで県内各地で展開していた地域創造学環のフィールドワークもさらに拡充しようとしています。

各地で展開する様々な地域課題に対する取り組み、地域と大学の新たな連携・協働の事例に学びながら、地域社会の中で展開することによって広がる教育と研究の可能性を探ります。

■プログラム(途中休憩あり)

(1)地域連携・課題解決支援の事例報告 13:20~15:50

①「伊豆半島における地域づくりの課題と可能性」

報告者:松崎町 深澤準弥、斎藤一憲、芝浦工業大学「空き家改修プロジェクト」(稲取)杉沢優太、各地域フィールドワーク担当学生

②「フューチャーセンター×地域 対話と協働の取組事例から」

報告者:静岡大学学生支援センター 宇賀田栄次、静大フューチャーセンター運営学生 増田彩香

③「子どもの居場所・親の交流の場をつくる~しずおかキッズカフェの挑戦~」(仮)

報告者:しずおかキッズカフェ代表 小林タバサ

④「被災地に緑を!~全国の農業クラブと挑戦した環境保護活動~」

報告者:静岡県立富岳館高等学校 望月基希、農業クラブ キノコ研究班

(2)パネル・ディスカッション 16:00~16:55

パネリスト:報告者、課題提案者(NPO法人ローカルデザインネットワーク 荒武優希)

コーディネーター:阿部耕也(静岡大学地域創造教育センター)

 

 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。