
文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」 地方創生シンポジウム
企業・学生・大学はインターンシップと採用・就職活動をどのように考えて取り組めばよいか、静岡型の産学連携による「共育」の在り方を示していきたいと考え、地方創生シンポジウムを一般公開で開催いたします。
是非、この機会に産学連携教育としてのインターンシップに関する期待と課題を明らかにし、皆様の活動にお役立てください。大学生・保護者の方・一般の方にもご参加いただけます。
■プログラム
13:15受付開始
【基調講演】14:10~15:00
「地域創生におけるインターンシップの重要性について~就職、定着、その後の活躍につながるインターンシップとは?~」
講師:特定非営利活動法人 日本ITイノベーション協会
理事 大串結子 氏
【パネル討論】15:15~16:30
「インターンシップを採用・就職に生かすには」
パネラー:
藍澤證券株式会社 ソリューション第一部次長 加藤義弘 氏
三栄ハイテックス株式会社 後藤 翔 氏(静岡大学工学部卒)
静岡大学 人文社会科学部4年 野村康太 氏(遠州鉄道株式会社内定)
静岡大学 学生支援センター准教授 宇賀田栄次
コメンテーター:日本ITイノベーション協会理事 大串結子 氏
モデレーター:静岡大学 学生支援センター特任准教授 大八木智一
![]() |
本サイトのPDF閲覧にはAdobeReader(無料) のダウンロードが必要です。 |
---|