
2012年度静岡大学公開講座
本講座ではノルディックウォーキングとブローライフルをバイアスロン的に体験しながら、健康・スポーツ科学および生物環境科学の面白さを学び、身体の内外的環境改善から自身の健康を考えることを目的とします。
ブローライフルとは吹き矢に似ていますが、矢のかわりに屋外でも楽しめるように安全設計されたブローボールを的に吹き飛ばすゲームです。
講座は全3回行い、参加者が自宅でもトレーニングを実践できるノルディックエクササイズからノルディックウォーキング&ブローライフルの楽しさを体感しましょう。また、運動エリアは主に教育学部自然観察実習地を基点とした静岡大学周辺の里山とし、里山の自然環境や食の安全についても学びます。さらに、里山で取れる山菜などを実際に食す機会も設け、講師と参加者が健康について座談します。
■プログラム
第1回(11/5)「大人の体力テストとノルディックウォーキング入門」
第2回(11/12)「ノルディックウォーキング&ブローライフルと里山」
第3回(11/19)「里山でバイアスロンと秋味の楽しみ方」
※天候により内容を変更する場合があります。
■講師
杉山康司(静岡大学教育学部教授:スポーツ生理学)全回
祝原 豊(静岡大学教育学部准教授:スポーツ生理学)全回
中野偉夫(静岡大学名誉教授:健康運動学)第3回
重岡廣男(静岡市非常勤職員:環境再生科学)第2回・第3回
![]() |
本サイトのPDF閲覧にはAdobeReader(無料) のダウンロードが必要です。 |
---|