シンポジウム

終了地域課題解決支援プロジェクト・公開シンポジウム

地域課題が拓く教育と研究の可能性

日時
2017年12月27日 (水)  13:30 — 17:00
会場
静岡大学静岡キャンパス共通教育A301 
受講料
無料 
お申し込み
申込不要。当日、直接会場へお越しください。
その他
松崎町交流拠点施設ふれあいとーふや。とテレビ会議システムで会場を結びます。
お問い合わせ
静岡大学地域創造教育センター 地域人材育成・プロジェクト部門
TEL  054-238-4817  E-mail   LLC@ipc.shizuoka.ac.jp    

概要

 地域の様々な課題を公募し、その解決支援を試みる静岡大学の「地域課題解決支援プロジェクト」が5年目を迎え、県内各地で活動を展開しています。

また、10月には地域創造教育センターが立ち上がり、これまで県内各地で展開していたフィールドワークをさらに拡充しようとしています。

 これまでのプロジェクトの地域・大学双方の関係者を集めた公開シンポジウムを開き、県内の取り組み事例を報告しながら、地域課題に取り組むことによって広がる教育と研究の可能性を探ります。

 

【プログラム】

(1)地域連携・課題解決支援の事例報告
     
報告1「伊豆賀茂地区における地域づくりの課題と可能性」

     松崎町企画観光課 深澤 準弥

     南伊豆町地方創生室 山口 一実

     NPO法人ローカルデザインネットワーク 荒武 優希

     地域創造学環学生

報告2「フューチャーセンター×地域  松崎町、菊川市、島田市における取り組み事例から」

  静岡大学学生支援センター 宇賀田 栄次
    静大フューチャーセンター運営学生

報告3「菊川地域でのプロジェクト~茶夢来(さむらい)の取り組み事例から」

    菊川市若手お茶生産者グループ「茶夢来」代表 土井 宏道

    プロジェクト・コーディネーター 前島 國治

(2)パネル・ディスカッション

                            
パネリスト:報告者、課題提案者

コーディネーター:阿部耕也(地域創造教育センター)
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。