地域連携メールマガジン

2018年 10月 23日

地域連携メールマガジン「大地通信」Vol.42

┌┐
└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジンVol.42

  2018年10月23日発行 

⇒静大地域創造教育センターより、お知らせやイベント情報をお届けします。
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。

◆◇◆ 目次 ◆◇◆
《 告知・募集 》
1.静岡大学・中日新聞連携講座2018
2.静大フェスタ
3.静岡大学グリーンサイエンスカフェ
4.静岡大学・読売新聞連続市民講座2018

※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更しています。
  メール送信の際は[at]を@に変更してください。

----------------------------------------------------------------

1.静岡大学・中日新聞連携講座2018 

テーマ:静岡大学の現在 <全5回>

極限の光を駆使したナノフォトニクス、生物や地層に潜む資源を活かしたイノベー
ション、人工知能(AI)の可能性を拡げる取り組み─今年度の静岡大学・中日新聞
連携講座は、現在、静岡大学の様々な領域で展開しているチャレンジを紹介します。

【開催日】いずれも火曜日、18:00~19:30

◆第3回:11月13日
「海底堆積物からの贈り物、メタン!~基礎研究から社会実装まで~」
(講師)木村 浩之(静岡大学グリーン科学技術研究所・理学部教授)
(概要)静岡県中西部は“付加体”という厚い堆積層からなります。付加体の深部帯水層
には地熱によって温められた地下水とメタンが蓄えられています。
本講演では、付加体の深部帯水層でのメタン生成メカニズムについて解説します。また、
これらのメタンを利用した分散型発電システムについて紹介します。

◆第4回:12月11日
「人工知能が拡げる農業の可能性」
(講師)峰野 博史(静岡大学情報学部教授)
◆第5回:2019年1月22日
「コンピュータは言語を操れるか~自然言語処理による知的システム構築の挑戦~」
(講師)狩野 芳伸(静岡大学情報学部准教授)

※終了
・第1回:9月11日
「ナノフォトニクス最前線~レーザーが拓くナノテクノロジー~」
(講師)川田 善正(静岡大学工学部長)
・第2回:10月9日
「カイコは素晴らしいバイオファクトリー」
(講師)朴 龍洙(静岡大学グリーン科学技術研究所長)

【会 場】静岡大学浜松キャンパス・附属図書館浜松分館(S-Port)3階大会議室
【定 員】各回100人
【参加費】無料

【申込方法】公開講座のウェブサイト(http://www.lc.shizuoka.ac.jp/index.html)
の申し込みボタンからお申し込みください。下記方法からのお申し込みも可能です
(先着順)。
※郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名、参加回を明記してください。

FAX:054-238-4295 メール:kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp
葉書:〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 
静岡大学地域創造教育センター 連携講座係

【問合せ】静岡大学地域創造教育センター
TEL:054-238-4817 FAX:054-238-4295 メール:kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp

【主 催】静岡大学、中日新聞東海本社
【詳 細】http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event003052.html

----------------------------------------------------------------

2.静大フェスタ

「静大フェスタ」は、社会に対して静岡大学の教育・研究・社会連携活動をアピールし、
大学への理解を深め親近感を持っていただく機会とするため、平成20年5月、創立60周年
前夜祭として、初めて実施いたしました。
平成23年度からは、静岡及び浜松の両キャンパスにて、学生が主体的に実施している
「静大祭」と同時期に、それぞれ「キャンパスフェスタin静岡」、「テクノフェスタin
浜松」として開催しています。
子ども連れのご家族、高校生、地域の皆様、同窓生などに楽しんでいただけるよう、様々
な企画をご用意していますので、ぜひキャンパスへお出かけいただき、キャンパスの自然
とともに、教職員及び学生とのふれあいを体験してください。

【開催日程】
■第8回キャンパスフェスタin静岡:2018年11月17日(土)・18日(日)
おもしろ実験・体験、研究室訪問など実施。
■第69回静大祭in静岡・農学祭  :2018年11月16日(金)~18日(日)
■第23回テクノフェスタin浜松  :2018年11月10日(土)・11日(日)
■第19回静大祭in浜松      :2018年11月10日(土)・11日(日)

【重要なお知らせ】
昨年度まで実施していた「シャトルバス(JR東静岡駅-静岡大学)について、今年度は
廃止いたしました。
JR東静岡駅から静岡大学に向かう場合、大学までの路線バスの運行はありませんので、
ご注意願います。

【問合せ】
・キャンパスフェスタin静岡
静岡大学(静岡キャンパス)TEL:054-237-1111
・テクノフェスタin浜松
静岡大学工学部 TEL:053-478-1001

【詳 細】http://www.shizuoka.ac.jp/festa/

----------------------------------------------------------------

3.静岡大学グリーンサイエンスカフェ

●第14回:2018年11月17日(土),18(日)
静大祭・キャンパスフェスタの企画として、静岡大学(静岡キャンパス)にて開催予定
です。お気軽にお立ち寄りください。

【時 間】10:00~16:00 
【会 場】静岡大学 農学総合棟 応用生命科学科学生実験室

 (1)「キノコのいろいろ、面白実験」
木を腐らせるキノコや酵素を使って、染料の脱色など様々な実験を体験できます。
(講師)平井浩文(グリーンエネルギー研究部門・教授)

 (2)「染色と発光の化学実験」
インジゴによる布の染色、血液鑑定でおなじみのルミノールの発光実験を体験できます。
(講師)近藤 満(グリーンケミストリー研究部門・教授)

【問合せ】静岡大学研究協力課 E-mail:kenkyu2[at]adb.shizuoka.ac.jp TEL:054-238-4264
【主 催】静岡大学グリーン科学技術研究所
【詳 細】http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event002982.html
【グリーン科学技術研究所ホームページ】http://www.green.shizuoka.ac.jp/

----------------------------------------------------------------

4.静岡大学・読売新聞連続市民講座2018

テーマ:どんな時代だったのか~平成の静岡~ <全5回>

【開催日】いずれも土曜日、14:00~16:00

●第5回:11月17日
「人口減少社会の処方箋~女性の活躍とは?男女共同参画を考える~」
(講師)跡部 千慧(静岡大学男女共同参画推進室助教/社会学、ジェンダー研究)
(概要)高度成長期を経て、経済大国に昇りつめた日本は、1980年代に「№1」とまで
称されました。ところが、バブル経済崩壊以後、「失われた20年」と、日本に対する表現は
大きく変容しました。この背後には、長寿社会への対応の遅れがあったと言われています。
いまや、長寿社会は、労働力人口の減少、都市への人口流出といった負の側面ばかりが着目
されますが、本来の意味通りの幸福な側面を、皆さんと考えたいと思います。

※終了
・第1回:6月30日
「減災から防災社会へ~想像力の欠如に陥らない防災を~」
(講師)岩田 孝仁(静岡大学地域創造学環・防災総合センター教授)
・第2回:8月4日
「静岡の大地が語る言葉を読み解く~世界遺産・富士山と伊豆半島ジオパーク~」
(講師)小山 真人(静岡大学地域創造学環・教育学部教授/火山学)
・第3回:9月1日
「平成の大合併・地方版総合戦略と静岡県自治体」
(講師)西原  純(静岡大学名誉教授/地理学、地域政策)
・第4回:10月6日
「静岡発の次世代テレビジョンをつくる!」
(講師)川人 祥二(静岡大学電子工学研究所教授/電子工学)

【会 場】静岡県男女共同参画センター・あざれあ6階大ホール
【定 員】250人
【参加費】無料

【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号、参加される回を明記して
FAX・メール・葉書のいずれかによりお申し込みください。
【申込先】FAX:054-252-0310 メール:shizuoka[at]yomiuri.com
葉書:〒420-0853 静岡市葵区追手町9-22 読売ビル3F 
読売新聞静岡支局 静大市民講座係宛

【問合せ】
(内容に関すること)静岡大学地域創造教育センター 地域人材育成・プロジェクト部門
TEL:054-238-4817 メール:kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp
(受付に関すること)読売新聞静岡支局 静大市民講座係
TEL:054-252-0171 メール:shizuoka[at]yomiuri.com

【主 催】静岡大学、読売新聞東京本社静岡支局
【詳 細】http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event003002.html

----------------------------------------------------------------

<< 編集後記 >>  

静岡市の駿府城公園で「秀吉の城」の遺構が発見されたとの報道に、歴史愛好家と
いうわけではありませんが興味をもちました。残念ながら臨時公開には参加できませ
んでしたが、ニュースでインタビューに応える小学生くらいの児童の映像を見たとき
は、そのあまりの知識量に驚くとともに、表情豊かに語る様子は学ぶことの楽しさを
伝えていました。
本学が実施する公開講座でも歴史をテーマにするものは人気が高く、講師の話に
皆さん熱心に聴き入り、質疑応答では次から次へと手があがります。年齢を問わず学
べることも歴史学の魅力なのでしょう。
今年は明治維新から150年。縁のある静岡の歴史を辿ってみるのもいいですね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更は
kaiho[at]suml.cii.shizuoka.ac.jp まで、配信中止のご連絡は、
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/mail_magazine.php または
del[at]entry.lc.shizuoka.ac.jp までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)

◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。

◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。

発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
国立大学法人静岡大学地域創造教育センター
  編集:大谷悦子
発行責任者:丹沢哲郎
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL 054-238-4817
URL http://Lc.shizuoka.ac.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-2018
Education Center for Regional Development,Shizuoka University.
All rights reserved
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。