地域連携メールマガジン

2017年 10月 23日

地域連携メールマガジン「大地通信」Vol.30

┌┐
└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジンVol.30

  2017年10月23日発行 

⇒静大地域創造教育センターより、お知らせやイベント情報をお届けします。
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。

◆◇◆ 目次 ◆◇◆
《 告知・募集 》
1.静大フェスタ
2.静岡大学公開講座
3.静岡大学・中日新聞連携講座2017

※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更してい
  ます。メール送信の際は[at]を@に変更してください。

----------------------------------------------------------------

1.静大フェスタ

「静大フェスタ」は、社会に対して静岡大学の教育・研究・社会連携活動をアピールし、
大学への理解を深め親近感を持っていただく機会とするため、平成20年5月、創立60周年
前夜祭として、初めて実施いたしました。
平成23年度からは、静岡及び浜松の両キャンパスにて、学生が主体的に実施している
「静大祭」と同時期に、それぞれ「キャンパスフェスタin静岡」、「テクノフェスタin浜松」
として開催しています。
子ども連れのご家族、高校生、地域の皆様、同窓生などに楽しんでいただけるよう、様々な
企画をご用意していますので、ぜひキャンパスへお出かけいただき、キャンパスの自然と
ともに、教職員及び学生とのふれあいを体験してください。

【開催日程】
■第7回キャンパスフェスタin静岡:2017年11月18日(土)・19日(日)
■第68回静大祭in静岡・農学祭  :2017年11月17日(金)~19日(日)
■第22回テクノフェスタin浜松  :2017年11月11日(土)・12日(日)
■第18回静大祭in浜松      :2017年11月11日(土)・12日(日)

【問合せ】
・キャンパスフェスタin静岡
静岡大学(静岡キャンパス)TEL:054-237-1111
・テクノフェスタin浜松
静岡大学工学部 TEL:053-478-1001
・静大祭
静大祭実行委員会 TEL:054-238-4120 http://www.shizudaisai-jc.com

【詳 細】http://www.shizuoka.ac.jp/festa/

-------------------------------------------------------------------

2.静岡大学公開講座

■人工知能が拓く明日のくらし
【開催日】2017年11月11日(土)テクノフェスタin浜松開催期間中!!
【時 間】10:30~12:00
【受講料】無料
【会 場】静岡大学浜松キャンパス
【定 員】100人
【申込期間】2017年10月2日(月)~10月31日(火)
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、年齢、職業、受講したい講座名
を明記して、メール・葉書のいずれかによりお申し込みください(先着順)。
メール chiiki-megumi[at]ml.inf.shizuoka.ac.jp 
葉書 〒432-8011 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学情報学部 地域連携推進室 宛
【問合せ】静岡大学情報学部 地域連携推進室 053-478-1579

■アカデミック・カフェ ロボットと共生する情報社会
【開催日】2017年11月12日(日)テクノフェスタin浜松開催期間中!!
【時 間】13:00~15:00
【受講料】無料
【会 場】静岡大学浜松キャンパス
【定 員】30人
【対 象】中学生、高校生、一般市民
【申込方法】申込不要
【問合せ】静岡大学情報学部教授 吉田 寛 研究室 053-478-1569
メール yoshida[at]inf.shizuoka.ac.jp

■フルーツの多様性から農業ビジネスの可能性を探ろう! ※受講対象限定講座
【開催日】2017年12月1日(金)
【時 間】14:00~17:00
【受講料】無料
【会 場】健康文化交流館「来・て・こ」302活動室
【定 員】50人
【対 象】フルーツの多様性を活用した農業ビジネスの展開に興味がある方
【申込期間】2017年10月6日(金)から。
【申込方法】電話によりお申し込みください(先着順)。
健康文化交流館「来・て・こ」宛 
TEL 054-202-4300(日曜を除く9:00~21:00)
氏名(ふりがな)、住所(県・市まで)、電話番号、メールアドレス(あれば)、
あれば所属をお知らせください。
【問合せ】健康文化交流館「来・て・こ」 054-202-4300
※ホームページやfacebookでもご案内しています。
健康文化交流館「来・て・こ」:http://sgc.shizuokacity.jp/lc/detail.asp?lcid=10
松本和浩研究室:https://www.facebook.com/laboratory.of.horticultural.Innovation/

----------------------------------------------------------------

3.静岡大学・中日新聞連携講座2017

「健康・医療の可能性を拓く」 <全5回>

【開催日】いずれも火曜日、18:00~19:30

●第3回:11月14日
「光技術が開く医療の可能性~メディカルフォトニクスの最前線」
(講師)三村 秀典(静岡大学電子工学研究所長)
(概要)光とイメージセンサを組み合わせた光技術が医療に応用されようとして
います。電子工学研究所では、時間・空間・波長・強度において極限性能を目指し
たイメージセンサを開発して、最先端光技術を医療に貢献する研究を行っています。
これらの研究を紹介します。

●第4回:12月12日
「医薬品開発を加速する分子のチカラ」
(講師)鳴海 哲夫(静岡大学工学部准教授)

●第5回:2018年1月16日
「手術が変わる!~メディカルフォトニクスの新技術」
(講師)山本 清二(浜松医科大学理事・副学長/イノベーション光医学研究室)

※終了
・第1回:9月12日
「酵母の秘密を解き明かせ!~生命科学の発展を支える酵母たち」
(講師)瓜谷 眞裕(静岡大学理学部教授)
・第2回:10月10日
「キノコは自然の化学工場~生命現象をつかさどる分子を求めて」
(講師)河岸 洋和(静岡大学グリーン科学技術研究所教授)

【会 場】静岡大学浜松キャンパス・附属図書館浜松分館(S-Port)3階大会議室
【定 員】各回100人
【参加費】無料

【申込方法】郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名、参加回
を明記してFAX・メール・葉書のいずれかによりお申し込みください(先着順)。

【申込先】FAX:054-238-4295 メール:LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp
葉書:〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 
静岡大学イノベーション社会連携推進機構・連携講座係

【問合せ】静岡大学イノベーション社会連携推進機構
TEL:054-238-4817 FAX:054-238-4295 メール:LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp
【主 催】静岡大学、中日新聞東海本社

----------------------------------------------------------------

<< 編集後記 >>  

 このたび学内の組織改編を受け、10月1日付けでイノベーション社会連携推進
機構・地域連携生涯学習部門は、「地域創造教育センター・地域人材育成
プロジェクト部門」へと移行しました。
新たな組織となっても、地域連携にかかわる事業、公開講座など地域の皆様の
生涯学習支援を担当しますので、引き続きよろしくお願いいたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更はLLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp 
まで、配信中止のご連絡は、http://www.lc.shizuoka.ac.jp/mail_magazine.php
またはdel[at]entry.lc.shizuoka.ac.jp までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)

◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。

◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。

発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
国立大学法人静岡大学地域創造教育センター
  編集:大谷悦子
発行責任者:丹沢哲郎
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL 054-238-4817
URL http://Lc.shizuoka.ac.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-2017
Organization for Education Center for Regional Development,
Shizuoka University.All rights reserved
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。