地域連携メールマガジン

2017年 04月 27日

地域連携メールマガジン「大地通信」Vol.24

┌┐
└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジンVol.24

  2017年4月24日発行 

⇒静大イノベーション社会連携推進機構より、お知らせやイベント情報
をお届けします。http://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。

◆◇◆ 目次 ◆◇◆
《 告知・募集 》
1.「ふじのくにのホモ・サピエンス~3万5千年前の遺跡から現代人的行動を探る~」
2.地域連携応援プロジェクト成果報告/公募説明会
3.静岡大学公開講座ご案内

※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更してい
  ます。メール送信の際は[at]を@に変更してください。

----------------------------------------------------------------
1.「ふじのくにのホモ・サピエンス~3万5千年前の遺跡から現代人的行動を探る~」
<全3回>

静岡県東部は、日本列島におけるホモ・サピエンス(我々と同じ現生人類)の出現期
の研究で、最も重要なフィールドのひとつであり、これまでに重要な研究成果が蓄積
されてきました。
本講座では、これまで静岡県東部の遺跡や出土資料の研究で明らかにされてきた研究
成果が、世界で進められている研究の中でどのような意味を持っているのか解説しま
す。

【開催日】時間はいずれも14:00~16:00

●第1回:2017年6月17日(土)
「ホモ・サピエンスの技術と能力とは何か~世界各地で明らかにされている現代人的
行動~」
(講師)山岡 拓也(静岡大学人文社会科学部・准教授)

●第2回:2017年6月24日(土)
「人類史最古の遠距離航海と土木工事~神津島産黒曜石と陥穴猟~」
(講師)池谷 信之(明治大学黒耀石研究センター・研究員)

●第3回:2017年7月8日(土)
「3万5千年前のハイテク狩猟具~台形様石器の実験考古学~」
(講師)山岡 拓也(静岡大学人文社会科学部・准教授)

【会 場】プラサ ヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム)407会議室
【受講料】無料
【定 員】80人
【申込期間】5月1日(月)~ ※定員になり次第締め切ります。
【申込方法】氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、受講したい講座名を
明記してFAX・メール・葉書のいずれかによりお申し込みください(先着順)。
FAX 054-238-4295 メール LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp
葉書 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 
イノベーション社会連携推進機構 地域連携生涯学習部門 宛
【問合せ】静岡大学イノベーション社会連携推進機構 地域連携生涯学習部門
054-238-4817
【詳 細】http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event002752.html

----------------------------------------------------------------
2.地域連携応援プロジェクト成果報告/公募説明会

静岡大学「地域連携応援プロジェクト」は平成23年度に立ち上げた「地域社会と
連携し、地域の活性化につながる活動」を支援する静大の学生・教職員を対象
とした取り組みです。
静岡大学の学生・教職員が主体となり、すでに地域団体や自治体等と協働で
取り組んでいる、または、新たに取り組もうとする地域の活性化につながる
活動等を支援の対象とします。
このたび学内公募に先立ち、前年度のプロジェクトの成果報告を行いますので、
本学の学生・教職員はもとより、大学との連携活動に携わっている地域の方等、学外の
方にもぜひご覧いただき、今後の活動のご参考にしていただければと思います。

【日時】2017年5月11日(木)14:30~16:00
【会場】
主会場 静岡会場:
静岡大学静岡キャンパス 事務局別館1A会議室(静岡市駿河区大谷836)
浜松会場:
静岡大学浜松キャンパス イノベーション社会連携推進機構棟1階
カンファレンスルーム(浜松市中区城北3-5-1)
※遠隔会議システムで2会場を結びます。

【プログラム】(予定)※一部変更の可能性があります
1.浜松市における自然・歴史観光のためのインタープリター育成教材の開発事業
報告者:杉山岳弘(静岡大学情報学部教授)
2.静岡赤十字病院小児科外来における壁面制作プロジェクト
報告者:橋智子(静岡大学教育学部准教授)

【申込方法】事前申込不要・入場無料
【問合せ】静岡大学イノベーション社会連携推進機構 地域連携生涯学習部門
TEL  054-238-4817   FAX  054-238-4295
E-mail LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp

■詳細はこちらから
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event002765.html

■過去のプロジェクトの成果報告書はこちらから
「平成28年度 地域連携応援プロジェクト成果報告書」
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/publication_list.html

----------------------------------------------------------------
3.静岡大学公開講座ご案内

静岡大学では、本学の専門的、総合的な教育・研究機能を開放することにより、
地域社会に対し広く学習の機会を提供することを目的として、1978年(昭和53)より
公開講座を実施しています。静岡と浜松にキャンパスをもつ静岡大学の特徴を生かし、
静岡県内の各地で実施しています。
静岡大学では、多種多様な公開講座を積極的に開設し、今まで以上に「社会に開かれた
総合大学」をめざし、努力していきたいと考えています。

今年度の公開講座は、4月から翌年3月にかけて全21講座を実施します。静岡キャンパス、
浜松キャンパスをはじめ、静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)やプラサヴェルデ
(沼津市)などが会場となっています。

■静岡大学で学ぶ春の走り方 ※受講対象限定講座
【開催日】2017年5月20日(土)
【時 間】14:00~17:00
【受講料】2,000円
【会 場】静岡大学静岡キャンパス
【対 象】中学生以上の一般市民
【申込期間】2017年5月5日(金)まで
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号(できるだけ携帯電話)、年齢、性別、
講座名、大学までの交通手段を明記してFAX・メール・葉書のいずれかによりお申し込み
ください(先着順)。
FAX 054-237-6347 メール kyouiku[at]adb.shizuoka.ac.jp
葉書 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部 総務係 宛
【問合せ】静岡大学教育学部 054-238-5422

■紅茶作りに挑戦しよう 
【開催日】2017年7月27日(木)
【時 間】13:00~16:00
【受講料】1,000円
【会 場】静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センター藤枝フィールド
【対 象】一般市民。小学生以下は保護者同伴(保護者の方も申し込みが必要)。
【申込期間】2017年6月30日(金)まで
【申込方法】氏名(ふりがな)、年齢(学年)、郵便番号、住所、性別、電話番号、
FAX、メールアドレス、講座名を明記してFAX・メール・葉書のいずれかにより
お申し込みください(応募者多数の場合、抽選)。
FAX 054-644-4641 メール nojojimu[at]adb.shizuoka.ac.jp
葉書 〒426-0001 藤枝市仮宿63 静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究
センター事務室 宛
【問合せ】静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センター事務室
054-641-9500

■体験!大学の化学実験 ※受講対象限定講座
【開催日】2017年8月19日(土)、8月20日(日)全2回
【時 間】10:00~16:00
【受講料】無料
【会 場】静岡大学静岡キャンパス
【対 象】中学生、高校生(父兄の同伴可能)、理科教育の関係者
【申込期間】2017年5月1日(月)~7月31日(金)
【申込方法】氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、講座名を明記
してFAX・メールのいずれかによりお申し込みください(先着順)。
静岡大学グリーン科学技術研究所 研究支援室分子構造解析部 宛
FAX 054-238-3045 メール kondo.mitsuru[at]shizuoka.ac.jp
【問合せ】静岡大学グリーン科学技術研究所 研究支援室分子構造解析部 
054-238-4763

■世界の名著を読む~J・S・ミル『自由論』を読む~ 
【開催日】2017年7月8日(土)、7月9日(日)全2回
【時 間】10:00~12:00
【受講料】無料
【会 場】アイセル21(静岡市葵生涯学習センター)
【申込期間】2017年5月25日(木)~6月23日(金)
【申込方法】電話によりお申し込みください(先着順)。
静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)宛 TEL 054-246-6191
※氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、受講したい講座名をご連絡ください。
※J・S・ミル『自由論』を各自ご用意ください。今回は岩波文庫版を使用します。
できれば事前に一部でも読んで来られることが望ましいですが、読んで来なくとも
参加可能です。
【問合せ】静岡市葵生涯学習センター 054-246-6191

上記以外にも各種講座を実施します。
各講座の詳細につきましては、以下からご覧いただけます。
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event002732.html

また、全講座内容を掲載したパンフレットもご用意しております。
ご希望の方は下記請求先までご連絡ください。

【パンフレット請求先】 
静岡大学イノベーション社会連携推進機構 地域連携生涯学習部門
TEL  054-238-4817    FAX  054-238-4295
E-mail LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp

----------------------------------------------------------------
<< 編集後記 >>  

今号の冒頭にも掲載しましたが、今年は2年ぶりに県東部での公開講座を企画しました。
これまでの長い本学公開講座の歴史の中でも、特に東部地域にお住まいの皆様には熱心に
ご参加いただいており、企画できなかった昨年には「今年は講座をやらないのか」といった
問い合わせのお電話をいただいたりもしました。
講座内容は、愛鷹山麓から出土した貴重な史料を研究している講師が、神津島産黒曜石
の利用や台形様石器の使用など、世界的にみても重要なこれらの発見について解説します。
これは昨年の「地域連携応援プロジェクト」に採択された「愛鷹山麓出土の旧石器資料に
関する展示コンテンツの開発」プロジェクトにも関連しています。静大祭やふじのくに地球
環境史ミュージアムでも研究成果の展示を行いましたので、ご覧いただいた方もいらっしゃ
るかもしれません。
沼津駅からも近くて便利な「プラサヴェルデ」を会場に行いますので、皆様ふるって
ご参加ください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更はLLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp 
まで、配信中止のご連絡は、http://www.lc.shizuoka.ac.jp/mail_magazine.php
またはdel[at]entry.lc.shizuoka.ac.jp までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)

◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。

◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。

発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
国立大学法人静岡大学イノベーション社会連携推進機構
  編集:大谷悦子
発行責任者:木村雅和
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL 054-238-4817
URL http://Lc.shizuoka.ac.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-2017
Organization for Innovation and Social Collaboration,
Shizuoka University.All rights reserved
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。