地域連携メールマガジン

2017年 03月 27日

地域連携メールマガジン「大地通信」Vol.23

┌┐
└■大地通信~静岡大学 地域連携メールマガジンVol.23

  2017年3月27日発行 

⇒静大イノベーション社会連携推進機構より、お知らせやイベント情報
をお届けします。http://www.lc.shizuoka.ac.jp/ からもご覧いただけます。

◆◇◆ 目次 ◆◇◆
1.静岡大学公開講座ご案内
2.静岡大学市民開放授業ご案内
3.報告書刊行ご報告
4.「グリーンサイエンスカフェ」ご案内

※問合先のアドレスは、スパムメール防止のため表記を一部変更してい
  ます。メール送信の際は[at]を@に変更してください。

----------------------------------------------------------------
1.静岡大学公開講座ご案内

静岡大学では、本学の専門的、総合的な教育・研究機能を開放することにより、
地域社会に対し広く学習の機会を提供することを目的として、1978年(昭和53)より
公開講座を実施しています。静岡と浜松にキャンパスをもつ静岡大学の特徴を生かし、
静岡県内の各地で実施しています。
静岡大学では、多種多様な公開講座を積極的に開設し、今まで以上に「社会に開かれた
総合大学」をめざし、努力していきたいと考えています。

今年度の公開講座は、4月から翌年3月にかけて全21講座を実施します。静岡キャンパス、
浜松キャンパスをはじめ、静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)やプラサヴェルデ
(沼津市)などが会場となっています。

■中国人による中国講座~日本人の知らない中国~ 
【開催日】2017年4月15日(土)、5月22日(月)、6月24日(土)、7月22日(土)、
9月30日(土)、10月28日(土)、11月25日(土)、12月23日(土)全8回
【時 間】13:00~15:00(5/22のみ18:00~20:00)
【受講料】無料
【会 場】静岡大学静岡キャンパス
【申込期間】2017年3月31日(金)まで
※空きがあれば4月以降も受け入れ可。まずはお問合せください。
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、受講したい講座名を明記して
FAX・メール・葉書によりお申し込みください。
FAX 054-237-3612 メール zhang.shengkai[at]cii.shizuoka.ac.jp
葉書 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学人文社会科学部 総務係 宛
【問合せ】静岡大学人文社会科学部 054-238-4483

■医療中国語 
【開催日】2017年4月15日(土)、4月22日(土)、5月20日(土)、5月27日(土)、
6月24日(土)、7月15日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)、9月30日(土)、
10月21日(土)、10月28日(土)、11月4日(土)、11月25日(土)、12月23日(土)、
2018年1月27日(土)、2月10日(土)全16回
【時 間】15:30~17:00
【受講料】8,100円
【会 場】静岡大学静岡キャンパス
【申込期間】2017年3月31日(金)まで
※空きがあれば4月以降も受け入れ可。まずはお問合せください。
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、受講したい講座名を明記して
FAX・メール・葉書によりお申し込みください。
FAX 054-237-3612 メール zhang.shengkai[at]cii.shizuoka.ac.jp 
葉書 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学人文社会科学部 総務係 宛
【問合せ】静岡大学人文社会科学部 054-238-4483

■藤枝フィールドの散策と春の雑草観察 
【開催日】2017年4月22日(土)
【時 間】10:00~14:00
【受講料】無料
【会 場】静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センター藤枝フィールド
【申込期間】2017年4月3日(月)~4月13日(木)
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号、小学生以下の児童は年齢、講座名
を明記して電話・FAX・メール・のいずれかによりお申し込みください。
TEL 054-641-9500 FAX 054-644-4641
メール inagaki.hidehiro[at]shizuoka.ac.jp
【問合せ】静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センター事務室
054-641-9500

■安心登山・アウトドア活動のための読図とナヴィゲーションスキル(初級編)
※登山・アウトドア活動を行う方が対象 
【開催日】2017年5月14日(日)
【時 間】9:30~16:30
【受講料】3,000円
【会 場】静岡大学静岡キャンパスおよび屋外
【申込期間】2017年4月28日(金)まで
【申込方法】氏名(ふりがな)、住所、電話番号(できるだけ携帯電話)、年齢、
性別、講座名、大学までの交通手段を明記してFAX・メール・葉書のいずれかにより
お申し込みください。
FAX 054-237-6347 メール kyouiku[at]adb.shizuoka.ac.jp 
葉書 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学教育学部 総務係 宛
【問合せ】静岡大学教育学部 054-238-5422

上記以外にも各種講座を実施します。
各講座の詳細につきましては、以下からご覧いただけます。
http://www.lc.shizuoka.ac.jp/event002732.html

また、全講座内容を掲載したパンフレットもご用意しております。
ご希望の方は下記請求先までご連絡ください。

【パンフレット請求先】 
静岡大学イノベーション社会連携推進機構 地域連携生涯学習部門
TEL  054-238-4817    FAX  054-238-4295
E-mail LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp

----------------------------------------------------------------
2.静岡大学市民開放授業ご案内

静岡大学市民開放授業は、静岡大学の学生が受講している正規の科目の一部を
一般市民の方に開放するものです。
単位の認定はありませんが、入試なし、受講資格不要、簡単な手続きで受講できます。
正規学生と一緒に受講していただきますので、若い世代の学生と交流を持ちながら
学ぶことができます。

【受講料】1科目9,500円(半期14回の場合)
【開講期間】2017年4月10日(月)~7月28日(金)    
【申込期間】2017年4月10日(月)~4月21日(金)

【募集要項請求・問い合わせ】
静岡大学イノベーション社会連携推進機構 市民開放授業係
TEL  054-238-4817   FAX  054-238-4295
E-mail LLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp

----------------------------------------------------------------
3.報告書刊行ご報告

地域連携生涯学習部門では、生涯学習教育研究センター時代から継続して紀要、ニュース
レター、公開講座ブックレット等を定期的に刊行しています。また、新しく始まった
「地域連携応援プロジェクト」「地域課題解決支援プロジェクト」も、活動の成果を
報告書として毎年刊行しています。
2016年度も下記刊行物を作成しました。これらは静岡大学附属図書館をはじめとした県内
図書館で閲覧が可能です。また、部門ウェブサイトでも公開していますのでご覧ください。
(現在、一部の刊行物は掲載に向けて準備中です。)

ニュースレター掲載ページURL http://www.lc.shizuoka.ac.jp/news_letter.html
刊行物掲載ページURL http://www.lc.shizuoka.ac.jp/publication_list.html

研究紀要『生涯学習教育研究』第19号
ニュースレター「地域と大学」第33号、第34号
『平成28年度地域連携応援プロジェクト成果報告書』
『静岡大学地域課題解決支援プロジェクト成果報告書』第2号

----------------------------------------------------------------
4.「グリーンサイエンスカフェ」ご案内

2013年に発足しました静岡大学グリーン科学技術研究所の教員が、研究者としての夢や
失敗談、ときには笑いを交えて個々の研究を紹介します。気楽に科学の話題に耳を傾けに
来てください。

【会 場】B-nest静岡市産学交流センター
【受講料】無料
【定 員】100人(先着順)※事前申込不要

●第7回:2017年5月13日(土)14:00-15:30
「AIと一緒にトマト栽培を学ぼう!」
車の自動運転だけでなく、囲碁ではコンピュータがプロ棋士に勝つなど、人工知能(AI)
に関する研究開発が注目を集めています。本講演では、トマト栽培のノウハウやコツを
どのようにしたら上手にAIに学ばせられるか、理科の授業を思い出しながら一緒にディス
カッションできればと思います。
(講師)峰野博史(グリーンエネルギー研究部門)

●第8回:2017年7月8日(土)14:00-15:30
「スーパーコシヒカリを開発するための次世代DNAシーケンサーによる遺伝子探索とゲノム編集」
わが国の米の主要品種コシヒカリは、地球温暖化に伴う台風の激化やゲリラ降雨によって
倒伏害、減収や品質劣化を被るばかりか、市場のグローバル化により米国産、豪州産コシヒカ
リとの価格競争が危惧されています。そこで、気候変動に強く、かつ国際競争力を持つスー
パーコシヒカリを開発するため、次世代DNAシーケンス解析によって、高温登熟を避け、低コス
ト多収化させる遺伝子を探索し、さらに、それら有用遺伝子のコシヒカリへの移入を進めて
います。ゲノム編集技術という遺伝子をピンポイントに変化させて、品種改良を加速化する
技術についても触れる予定です。
(講師)富田因則(グリーンバイオ研究部門)

●第9回:2017年9月9日(土)14:00-15:30
「海を測ってわかること ~駿河湾海洋生態系研究プロジェクト~」
観測をコツコツ続けることにより、駿河湾の中で起きている変化が見えてきました。東海
大学海洋学部との共同研究や、海洋観測の最近の動向、海水の化学分析体験を通して、海を
測る醍醐味と苦労をご賞味ください。
(講師)宗林留美(グリーンバイオ研究部門)

●第10回(特別企画):2017年11月18日(土),19(日)10:00-16:00
  11月のグリーンサイエンスカフェに限り、静大祭・キャンパスフェスタの企画として、
静岡大学(静岡キャンパス)にて開催予定です!

【会 場】静岡大学 農学総合棟 応用生命科学生実験室
【受講料】無料
  ※静岡大学にて2つの実験実習を実施予定です。

 (1)「植物の成長と天然甘味料のあまくない関係?!」
ステビアの葉にはショ糖の300倍も甘い物質が多く含まれており、食品添加物として利用
されています。ところが、この物質は植物の成長とも深く関係しているのです。ステビアの葉
から甘味物質を抽出し、その甘さを実体験しながら、植物の成長と甘味料の関係について学び
ましょう。
(講師)轟 泰司(グリーンバイオ研究部門)

 (2)「発色、発光の化学実験」
色が変化する化学反応や物質が光る化学蛍光は、物質の簡便な検出方法として広く利用され
ています。金属イオンの発色、血液鑑定でおなじみのルミノール発光などの実験を体験できま
す。
(講師)近藤 満(グリーンケミストリー研究部門)

----------------------------------------------------------------
<< 編集後記 >>  

3月23日(木)に2017年度前学期市民開放授業の事前説明会を開催しました。
例年、市民開放授業についてはチラシ・ポスター以外に新聞広告等により広報をしています
が、今回それに加えて初めて静岡市、富士市、藤枝市の広報誌に掲載していただけることにな
り、3月発行の号に掲載されました(日付は各市により違います)。各市の広報課を始めとする
関係部局の皆さま、ご協力ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
その効果なのか、たいへん多くの事前説明会の問い合わせや資料請求の連絡をいただき、実
際に事前説明会にも多くの方にお集まりいただきました。
これまでの傾向として、問い合わせや説明会の来場者が多いことと実際の受講生が多いこと
には相関関係があるようです。ということは、4月から始まる前学期も大勢の方が受講される
かも・・・?と期待が膨らみます。
事前説明会の会場では「この事前説明会を何で知ったか」という調査もさせていただきまし
たので、今後分析を進めるとともに、次回以降も効果的な広報手段を検討し、さらに多くの
皆様にこの事業を知っていただき、生涯学習にお役立ていただければと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更はLLC[at]ipc.shizuoka.ac.jp 
まで、配信中止のご連絡は、http://www.lc.shizuoka.ac.jp/mail_magazine.php
またはdel[at]entry.lc.shizuoka.ac.jp までお願いします。
(↑送付の際は[at]を@に変更してください。)

◆このメールマガジンは配信専用アドレスからお届けしています。

◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします。

発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
国立大学法人静岡大学イノベーション社会連携推進機構
  編集:大谷悦子
発行責任者:木村雅和
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
TEL 054-238-4817
URL http://Lc.shizuoka.ac.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Copyright(c)2015-2017
Organization for Innovation and Social Collaboration,
Shizuoka University.All rights reserved
 

静岡大学 地域人材育成・プロジェクト部門



〒422-8529
静岡市駿河区大谷836

電話:054-238-4817
[平日9:30~16:30]

FAX:054-238-4295

人目の訪問者です。